前々回、前回と音楽を具体的に知ってもらう方法について書きました。今回は、具体的に知ってもらううえで、どんな内容のモノが良いか、非常に体系的に良くまとまった図があるので、紹介したいと思います。
上図は電通報で公開された、シェアしたくなる動機に紐づく感情をマッピクングしたものです。この図に依れば、感動、胸熱、信じられない内容のコンテンツがシェアされやすくなり、聴いてもらえる機会を得やすくなります。
もしあなたが作った曲や、それにまつわるエピソードがこの分類に当てはまるものがあれば、それは多くの人に聴いてもらうためのキッカケとして非常に良いと言えます。ただし、これが目的になってしまうと本末転倒になってしまうので、作りたい作品をしっかり作ったうえで、この図を参考に計画を練ると良いと思います。
エレクトロニックミュージックのウィークエンドミュージシャン。音楽レーベルCODONA主宰。W2X名義でChiptuneも作ります。
生業は300万会員の写真を扱うベンチャーの事業成長が任務。
興味は音楽、映像、バイオ、マーケ、ゲーム、金融。フォローお気軽に!ご依頼などはサイトの「相談する」からご連絡ください。
>>> Profile details
Related Posts
-
その音楽は一体だれが聴くのか?Photo by Darren Johnsonこの広大なインターネット上に放たれた、ただ藪から棒に作られた私の音楽は、聴かかれる当ても無く漂い、いずれその有限な資源にあらがえず無に帰すことを繰り返している。 デジタルを媒体とした私たちの音楽は一体どれくらいの人…
-
あなたの音楽は誰にも聴いてもらえない!適切な情報量と導線設計前回の記事「音楽家が知っておくべき3つの事実 2017年版」では、曲を動画にしてYouTubeへ公開する方法が良いのではないかと書きました。しかし、いきなりYouTubeへ動画を公開しても、誰にも見つけてもらえずほとんど視聴してもらえない可能性があります。それ…
-
ミュージシャンが知っておくべき3つの事実 2017年版以前、「その音楽は一体だれが聴くのか?」にも書いた、国際的なレコード業界団体のIFPIから2017年の音楽の消費者洞察レポートが公開されました。 ICYMI our Music Consumer Insight Report is out - looking …
-
あなたの音楽は誰にも聴いてもらえない!適切な情報量と導線設計前回の記事「音楽家が知っておくべき3つの事実 2017年版」では、曲を動画にしてYouTubeへ公開する方法が良いのではないかと書きました。しかし、いきなりYouTubeへ動画を公開しても、誰にも見つけてもらえずほとんど視聴してもらえない可能性があります。それ…
-